製品概要

ディープラーニング Edge Learning と従来型ツールを統合。
画像取得・照明・解析を一体化したスマートカメラで
OK/NG 判定から多クラス分類、OCR まで数分で設定可能。

解決する課題

  • 人手検査では見逃しやすい微小欠陥・誤組付け・印字不良を自動化

主要特徴

  • - ViDi EL Classify/Read 搭載で学習枚数を大幅削減
  • - EasyBuilder GUI によるノーコード設定
  • - IP67・内蔵照明で追加ハウジング不要

技術仕様

対応材質
金属 樹脂 フィルム
対応形状
平板(シート・板状) 円筒(棒・パイプ状) 複雑形状(異形)
最大ライン速度 45個/秒
検出対象欠陥
キズ 異物 バリ 変色
検出精度 99%
誤検出率 1%
処理速度 0.02秒/個
必要カメラ台数 1台
照明条件 内蔵偏光広角白色 + オプション同軸
ライン対応 インライン

測定条件補足

サンプル 20 枚程度で学習可。照度 500 lx 以上推奨。ライン速度 45 個/秒以下。

導入プロセス

1

要件ヒアリング

ワーク形状・ライン速度・判定基準を確認

3日
2

PoC撮像・学習

20~50枚でモデル作成

7日
3

現場トライアル

実ラインで検証・チューニング

10日
4

本番導入

筐体固定・PLC接続・検収

5日
5

運用最適化

定期リトレーニング・性能監視

30日

導入事例

消費財

導入効果:

99%以上の欠陥検出でブランド品質維持 詳細を見る

物流

導入効果:

10台カメラで仕分け精度向上・4時間で立上げ 詳細を見る

推奨シナリオ

多品種少量生産品 高速生産ライン 検査員不足・人件費高騰

料金体系

初期費用

35万円〜150万円

システム構成・カスタマイズ内容により変動

年間保守費用

初期費用の15%

定期メンテナンス・技術サポート含む

よくある質問

学習用画像は何枚必要?

簡易欠陥検出なら 20 枚程度で十分。複数クラス分類でも 50 枚から開始可能。

既存 PLC と連携できる?

EtherNet/IP・PROFINET・OPC UA を標準搭載し、ON/OFF 信号も利用可。

現場で再学習は可能?

Edge Learning 方式のためラインを止めずに追加学習し即反映できる。